ベビーセンサー導入しました‼
新年度に向けて、午睡時の突然死防止対策としてベビーセンサーを導入しました。
全国的に保育園での死亡事故は、圧倒的な割合で0歳児1歳児の午睡中に発生しています。
日頃から保育士の目視で、呼吸チェック(0歳児5分間隔、1歳児10分間隔)と体位(仰向け寝)チェックは行い、記録しています。
こちらの機器は、完全に呼吸が止まってからではではなく、呼吸の低下、心拍の低下も事前に知らせてくれます。
今後は更に安心して保育園で過ごすことができるように、保育士の目視と、ベビーセンサーのダブルチェックで不幸な事故が起こるのを未然に防いでいきたいと思います。
台数に限りがありますので、低月齢児さん、新入園児さん、体調が芳しくないお子さんに優先的に使用させていただきます。使用時はセンサーパットの上に通常通りお布団を敷いて使用します。
https://www.gec-tokyo.co.jp/medical/siesta-bebe
↑↑
今回導入した医療機器です。
産院など生後間もない新生児にも使用されています。
会社:グローバル電子株式会社
機器名:『シエスタBeBe』