

『ゆすらんか かすらんか』 0歳児わらべうた
0歳児におすすめのわらべうた『ゆすらんか かすらんか』をご紹介します。 わらべうたあそびは、人間関係や愛着関係の形成、情緒の安定、身体的機能の発達、音階や発語の促しなど、様々なメリットがあります。 正しくできる必要は全くありません。お子様のペースにスピードを合わせる、ハプニングも楽しむことでよりお子様と一緒に楽しめます。 ぜひご家庭でも一緒に遊んでくださいね!

大きくな〜れっ✨ オレンジ組2歳児
先日、枝豆とサツマイモの苗を植えました🤗 「こんどはなにうえるのー?」と興味津々!!!! 枝豆とサツマイモだと伝えると「やったー!だいすきやねん❤️」とみんな大喜びでした🙌 「こーやってたべるねんで!」と枝豆の食べ方をレクチャーしてくれたり、「おいもはどうやってたべる?やきいも?💛」などなど、今から収穫後の想像をふくらませてワクワクが止まらない子どもたちでした🤣🍠😋 夏には枝豆💛秋にはサツマイモ🧡収穫が楽しみです🙌 ひまわり🌻も順調に大きくなってきてくれていますよー!!!! みんなの愛情たっぷりな水やり🚿ですくすく大きくなーれっ🌱✨✨✨✨


虫探し🐜🕷🕸 オレンジ組1歳児
最近アリやダンゴムシ探しに興味を持っている子どもたちです😆 虫を見つけると「アリ〜!!」と大きな声を上げたり、保育士が近くにいないと保育士の手を引っ張って虫がいる所まで案内してくれたりする姿も見られますよ〜☺️💕 前までは虫を見てもキャーと後ずさりしていたのですが最近は怖がっていた子もすぐに手を伸ばして触ろうとする姿が見られます✨ これからの季節の虫にも興味を持ってもらえたらいいな〜と思います😄


🟡🟢ボールプールをしたよ🔴🔵 オリーブ組
ボールプールを出してみました😊 初めは中に入るのが怖い子やボールを触る事も嫌がっていた子もいましたが、何度か出すと慣れてきて自分からボールに触れるようになりました✨ 保育士がわらべうたの「おさらにたまごに」を歌うと、それに合わせてボールを頭の上にのせてくれる姿がとてもかわいいです❤️ これからもたくさん出して遊んでいけたらなと思います😄🍀


戸外遊び🌞 オレンジ組2歳児
2歳児になってさらに活発に体を動かして、楽しんでくれている子どもたち😊 憧れだった木登りにも挑戦中!!!! 少しお尻を支えてあげると、自分の力で登れる子も増えてきました🙌✨ 登り切れた時の笑顔がとっても誇らしげで可愛いですよ❤️ 虫たちもちらほら姿を見せてくれるようになり、見つけるたびに「せんせー!いたよー!」と速報📣をいれてくれます!!!! 勇気を振り絞って、触ってみたり手のひらに🫲のせてみたり😊 虫さんに興味津々です!!!!🪱🐸 これから、どんどんと姿を見せてくれると思うので、虫かごに入れて観察したり図鑑で調べたりしながら、興味関心を深めていけたらな✨と思います☺️


新しいお友達がきたよ✨ オリーブ組
5月から新しいお友達がオリーブ組に入ってきました❤️ 初めから人見知りもなく、笑顔が見られました😊♫ おもちゃを近くに置くと手を伸ばしてとり、振って遊ぶことが大好きです💕 これからもたくさん遊ぼうね🍀 1年間よろしくお願いします。