

枝豆の皮剥き😊✨ オレンジ組2歳児
今日は昼食で使用する枝豆の皮剥きをしました✨ お手伝い出来ることに大喜びしていた子ども達です😆 いつも以上に入念に手洗いをして、張り切っていましたよ🎶 真剣な様子で黙々と剥く姿や、顔にも力を入れて剥く姿、小さな豆を見つけて嬉しそうに教えてくれる姿がありました✨...


雪❄️ オリーブ組
先日お外に出てみると前の日に降った雪❄️が残っていたので触ってみることにしました😊! 保育園では初めて触る雪❄️に少し戸惑いを見せる子も居ましたが雪❄️の冷たさを楽しんでくれていましたよ❤️ 中には雪❄️の上を踏んで感覚やザクザクなる音を楽しんでいる様子も見られましたよ〜...


お寿司屋さんごっこ🍣✨ オレンジ組2歳児
節分の日に出たおやつの細巻きから、巻き寿司やお寿司に興味を持ち始めた子ども達😊 ままごとコーナーにお寿司屋さんごっこができるおもちゃを用意すると、大喜びで遊び始めていましたよ✨ お客さんにお茶やおしぼりを運んだり、注文を聞いてお寿司を作ったり、食べた後の片付けや台拭きなど...


雪遊び⛄️ オレンジ組1歳児
今年、初めての雪に嬉しそうな子どもたち❄️ 「 つめたい 」や「 しろいね 」と言いながら触ったり、雪の上を並んで歩いたりしました✨ 小さな雪玉を作って渡すと地面に向かって投げていましたよ😊 また雪が降ったら遊びたいですね☺️

知らず知らずのうちに子どもの力を奪っている…
良かれと思って子どもに接しているうちに、子ども自身の出来る力を大人が奪っている場合がよくあります。今回は子どもの出来る力を伸ばす方法をご紹介します。 【出来る力を理解する】 子どもは発達に応じて出来ることがどんどん増えていきます。特に1歳半を過ぎたあたりから、自分で出来るこ...


氷できたよ〜😊🧊✨ オレンジ組2歳児
以前から図鑑を見ながら氷作りに興味を持っていた子ども達💕 図鑑を見ながら、戸外で氷が出来るか実験していました✨ 水を入れた容器に、石や葉っぱなど好きなものを入れて、冷たい所に置いておきましたよ😊 「氷できてるかな??」と楽しみにしていた子ども達です❄️...


雪の日❄️☃️ オレンジ組2歳児
今年は暖冬で諦めかけていたのですが…やっと雪が降りました😊❄️ 朝から「雪降ってる〜!!」と、とっても嬉しそうに教えてくれていた子ども達です‼️ 雪が降る中、大はしゃぎで走ったり雪に触れたりして楽しんでいましたよ😆🎶...

良いおもちゃのポイント‼️
前回もご紹介しましたが、おもちゃ屋さんに入ると目移りするほど沢山のおもちゃを目の前にし、一体この中からどのおもちゃを選べばいいんだろう??と迷うことはありませんか?今回は良いおもちゃの選び方をご紹介します。 ①子どもの年齢と発達段階に合っているか...


もぐらどん✨ オレンジ組1歳児
もぐらどんをしました☺️ 輪の中に入ったお友だちがもぐらになり、手を繋いだ周りのお友だちが歌いながらくるくると回ります💕 歌い終わって、座ったら寝ている真ん中のもぐらさんを起こすという遊びです😊 お友だちと触れ合うことを楽しんでいます😊✨ 最後に「...


豆まき👹✨
今日は節分の日✨ 保育園にも鬼がやってきて、みんなで豆まきをしましたよ‼️ 太鼓の音が聞こえて扉から鬼の姿が見えると、怖がって泣いてしまう子や、鬼が来たことに嬉しそうにする姿、やっつけようと必死で豆まきをしたりそのまま体当たりをしたりと…(笑)様々な姿が見られました✨✨...